2015年7月15日水曜日

朝倉川のたんけん(1年生)

へんないきものをみつけました。いととんぼのやごでした。(1年・男)
わたしは,おたまじゃくしをみつけました。えびもとれてかわいかったです。(1年・女)
ぼくはなにもつかまえませんでした。むずかしかったです。(1年・男)


2015年6月19日金曜日

プール開き

水が冷たくてきもちよかったです。(1年・男)
6年生のお兄さんが,とてもはやくおよいでいました。(1年・女)


2015年6月8日月曜日

4ブロック合同避難訓練



運動会


一番うれしかったことは,デカパンで白組が勝ったことです。(2年・男)

リレーは4位だったけれど,たのしかったです。(2年・女)

白組が優勝してよかったです。(1年・男)

1年生にやさしく教えたり,ならぶ列をそろえたりしました。スタンツの人間おこしでは,上の人が下の人を信じて,下の人は上の人を信じなくてはできない技でした。下の人を信じてやることができました。(6年・女)

赤組は負けてしまったけれど,悔いが残らず,みんなで協力できました。6年間の運動会で断トツ一番楽しい運動会になりました。(6年・男)
 
 
 
 
 
 

2015年4月12日日曜日

朝倉川530運動




ごみの中で多かったのは,おかしのゴミでした。おかしのごみは自分で持ち帰ろうと思いました。ふだんは,気にせずに通っていたけれど,ごみがいっぱい落ちていることに気付きました。(6年・女)
 
乾電池や新聞紙などを拾って,それはほとんどが身の回りにあるものだったので,多米のみんなが朝倉川をきれいにする意識をもつようにすれば,ごみが減って朝倉川がとてもきれいになると思いました。(6年・男)